八景島シーパラダイスで桜あさみんとデートしてきました♡笑
いつもはサメ中心に水族館を紹介していますが、今回はかわいいモフモフさんたちのことも紹介しちゃいます♡
シーパラは水族館だけでもOK
八景島シーパラダイスは、水族館だけではなく、たくさんのアトラクションを楽しむことができるテーマパークです。
そのためチケットは大きくわけて2種類あります。
- ワンデーパス(大人5,000円〜):4つの水族館(アクアミュージアム・ドルフィン ファンタジー・ふれあいラグーン・うみファーム)の入館券とアトラクションフリーパスがセット
- アクアリゾーツパス(大人3,000円):4つの水族館(アクアミュージアム・ドルフィン ファンタジー・ふれあいラグーン・うみファーム)を観覧できるチケット
シーパラは水族館だけでOKという人は、②アクアリゾーツパス(大人3,000円)を買えばOK。
アクアパーク品川の年パスを提示することで30%オフになるのでお得ですよ!
お持ちの方は忘れないように。
なお、シーパラは水族館だけの年パスはありません。
シーパラの年パスはアトラクションと水族館がセットになったもの(大人11,000円)のみ販売しています。
アトラクション好きでお魚好きの人には2回行けば元が取れる年パスがおすすめです。
わたし
シーパラの水族館だけの年パスがあれば絶対買うのになぁ
にゃぶり
シーパラは水族館だけど動物にも会える
シーパラは水族館だけでも動物と触れ合えるというのがポイント。
わたしはサメ、あさみんはカピバラ。
お目当ての生き物はそれぞれ別々ですが、シーパラなら水族館だけで、どちらとも会うことができちゃうんです。
シーパラで会える!海で進化した動物たち
シーパラの1階にあるLABO3『海で進化した動物たち』は、「オホーツクの海」や「流氷の世界」をテーマとしたエリアです。
東日本で飼育しているのは、シーパラダイスだけという珍しいハイイロアザラシアザラシをはじめとして、流氷の妖精「クリオネ」、オホーツクの海に生息する「オオカミウオ」や「フウセンウオ」など姿形の変わった表情豊かな生きものたちを観察することができます。
馬のような長い顔が特徴のハイイロアザラシは好奇心旺盛!?
あさみんに興味津々です。
ホホジロザメのにゃぶりにも興味津々なようです🦈笑
ハイイロアザラシのオスは成長すると、“ハイイロ”というよりは、黒っぽい体色になるとか。
標準和名 | ハイイロアザラシ |
---|
英名 | Gray seal |
---|
学名 | Halichoerus grypus |
---|
科名 | アザラシ科 |
---|
全長 | 全長200cm |
---|
生息地 | 北大西洋 |
---|
シーパラで会える!氷の海にくらす動物たち
シーパラの1階にあるLABO4『氷の海にくらす動物たち』では、北極や南極でくらす人気もの、ホッキョクグマ、セイウチ、ペンギンを展示しています。
北極や南極の海といえば、氷山や流氷などの氷の世界なので、一見過酷で生きものにとって暮らしにくい環境のようにみえます。
ところが意外なことに、あたたかい海にくらべ栄養源の豊富な海域なんですよ。
海底から湧き上ってくる栄養分(栄養塩)により増殖した植物プランクトンがナンキョクオキアミの餌になり、そのオキアミはクジラやペンギン、アザラシといった生物たちの餌になっているのです。
あさみんが見たい!と楽しみにしていたのが「白くま」でおなじみホッキョクグマ。
コリラックマが好きだもんね♡
シロクマを見るあさみんとにゃぶり。
かわいい一枚です 笑
なお、ホッキョクグマの白く見える体毛は実は透明で体毛の下の皮膚は真っ黒!
これは厳しい北極の寒さから身を守るため彼らが編み出した手段なんだとか。
標準和名 | ホッキョクグマ |
---|
英名 | Polar bear |
---|
学名 | Ursus maritimus |
---|
科名 | クマ科 |
---|
全長 | 2.5m |
---|
最大全長 | 4m |
---|
生息地 | 北極圏 |
---|
ペンギン水槽はペンギンたちの可愛さはもちろんですが、インスタ映え写真を撮りやすいスポット。
わたし
シーパラのペンギンたちは全部で5種類います。
- オウサマペンギン
体重10-20kg。コウテイペンギンの次に大きいペンギンです。海に潜り、魚やイカなどをとります。1度に1個の卵を産み、雌雄交代で約54日間温めます。 - イワトビペンギン
体重2-5kg。比較的温暖な地域に住んでいます。目の上に黄色いまゆ毛の様な羽(=冠羽・かんう)があるペンギンです。独特なとび歩きからこの名前がつきました。大きさの違う卵を2個産み、30-35日間温めます。 - ジェンツーペンギン
体重4-9kg。海辺の丘に巣を作り、2-3個の卵を産んで、35-37日間雌雄交代で抱卵します。餌はイカやエビなどです。 - ケープペンギン
体重3-6kg。2個の卵を産み、42日間温めます。親は7-8ケ月間ヒナに給餌します。 - アデリーペンギン
体重5-6kg。主にオキアミを食べます。くちばしは半分以上が羽毛で覆われているため短く見えます。2個の卵を産み、33-39日間温めます。
引用:八景島シーパラダイス公式サイト『シーパラの生きものたち ペンギン』
シーパラは水族館だけど柵なしで動物を見ることも
シーパラの4階にあるLABO11「フォレストリウム」の「森のこみち」では、柵やアクリル越しではなく、隔てるものがない超至近距離でカピバラ、マーラ、フラミンゴなどの生きものたちをじっくり観察できます。
わたし
柵がないのでカピバラとこんな風に写真を撮ることもできちゃいます。
水を飲んでいるとことを眺めたり。
運が良ければ、カピバラ温泉を見ることもできちゃいます!
「森のこみち」には、フラミンゴもいます。
フラミンゴと一緒に記念撮影。
近いです 笑
フラミンゴ好きの方にはシーパラをおすすめしたいです!
シーパラの4階にあるLABO11「フォレストリウム」にはペリカンもいます。
意外と大きいので、可愛いというよりも少し怖かったです 笑
シーパラは水族館だけど動物と触れ合える
シーパラのすごいところは生き物を眺めるだけではなく、餌やりイベントなどで触れ合うこともできることです。
通常はおさわり禁止ですが、餌やりイベントのチケット購入者限定で、餌をあげならがら触ることができちゃいます。
今回、わたしとあさみんが触れ合った動物は、カピバラ、マーラ、カワウソです♡
カピバラ・マーラのごはんタイム(有料:300円、要WEB事前予約)
はじめに紹介するのは、カピバラ・マーラのごはんタイム。
「フォレストリウム」の「森のこみち」で暮らす「カピバラ」と「マーラ」に間近でごはんをあげることができます。
わたし
にゃぶり
カピバラ、マーラの餌やりで面白かったのは、12時になった途端、なつき始めたところです 笑
にゃぶり
コツメカワウソとあくしゅ(有料:400円、要WEB事前予約)
コツメカワウソにごはんをあげて握手をすることができます。
わたし
にゃぶり
わたし
コツメカワウソの小さな手はふわっとしていて優しい感触でした。
餌やりイベントの詳細は、八景島シーパラダイスの公式サイトのイベントスケジュールでご確認ください。
予約するときには、遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」のアカウントが必要なので、こちらもお忘れなく!!
シーパラは水族館だけにサメとも触れ合える
シーパラは水族館だけにサメとも触れ合えるんです。
少し前は、サメのタッチプールを常設している水族館はいくつもありましたが、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行により、一時中断したままになっている水族館がほとんどかと思われます。
わたし
そんな状況下なので、サメに触れることができるというのは嬉しい
この日触ることができたのはネコザメとドチザメ。
漁師さんの網に引っかかってしまった子たちを水族館で引き取っているとのこと。
わたし
にゃぶり
わたし
にゃぶり
わたし
前にも言ったけど・・・サメを飼うには経済力が必要なのよ・・・
にゃぶり
「経済力・・・」水面を眺めながらにゃぶりはぽつりと呟いた。
サメの餌やりは水深8mの大水槽にて。
不安そうに下を見るあさみん。
この階段を降りた先は揺れます 笑
わたし
あさみんが、「にゃぶりさんが落ちないか心配」と、にゃぶりを心配していたのが可愛かった
にゃぶり
サメの魚影にテンションが上がりましたが、餌はほぼエイに取られました 笑
シーパラはサメがいっぱい
シーパラの1階にあるLABO5『大海原に生きる群れと輝きの魚たち』では、5万尾のイワシやマサバたちやエイやサメなどの板鰓類を展示しています。
サメたちが近くに来るタイミングを狙って写真を撮るのがおすすめ。
ヤジブカは大きな背ビレが特徴。
カマストガリザメはメジロザメらしいクールな外観がかっこいい。
シーパラの3階にあるLABO8『夜の海に潜む魅惑の魚たち』は、暗闇の中で懸命に生きようとする、生きものたちの妖しく美しいもうひとつの海の物語がテーマなだけに暗いです。
シーパラのシロワニをスマホで撮るのはかなり至難の業。
丸い窓から水槽を覗ける場所がおすすめの撮影スポットです。
あさみんとシロワニを撮ってみました。
にゃぶりはなぜかシロワニ水槽の前で歯が光り始めました 笑
わたし
にゃぶり
シーパラでのランチはイタリアン
シーパラにはフードコートもありますが、ランチは窯焼ピッツァとパスタのお店「マンジャーレ」で食べることにしました。
にゃぶりにはポテト?笑
生ハム。
生ハムのペペロンチーノ。
ポテトのピザ。
フードコート系かと思いきや、美味しかったです♡
ただ思ったより量が多かったので、気をつけてください 笑
場所 | レストランプラザ2F |
---|
座席数 | 158/38(内テラス席) |
---|
料金 | <GotoEatかながわ対象店舗> 1,000円~2,000円 |
---|
パーティ個室 | なし |
---|
ベビーミールその他 | なし |
---|
ペット同伴 | テラスにて可能
ただし、店内での移動は「キャリーバッグ」をご利用ください。 |
---|
TEL | 045-788-9737 |
---|
HP URL | http://www.eirin-fukuju.co.jp |
---|
備考 | 感染防止対策基本4項目「アクリル板等の設置・座席間隔の確保」「手指消毒」「マスク飲食の推奨」「換気」を遵守しています。 |
---|
シーパラ水族館だけの所要時間
シーパラ水族館だけの所要時間は5時間半です。
この日、わたしたちがシーパラについたのは11時30分で、出たのが17時。
水族館を見て歩いた時間+体験イベント3つ(カピバラ・マーラの餌やり:10分、カワウソ握手:5分、サメのレクチャータイム:45分)、ランチ(1時間半)が5時間半なので、水族館だけの時間は3時間くらいです。
イルカショーを見なくてこれくらいなので、ゆっくり楽しみたい人は水族館だけでも3〜4時間くらいはみたほうがいいかもしれません。
おわりに
シーパラを出ると富士山が見えました。
この日は月食も見たのに、なぜか写真を撮りませんでした(´;ω;`)
せっかく、あさみんと一緒に見た月食だったのになぁ。
大きな月に思わず見入ってしまい忘れてしまったのかもしれません。
お揃いのジンベエザメのマスコット。
お揃いのポーチは、あさみんはカワウソ、わたしはジンベエザメ。
動物好きのあさみんとサメ好きのわたし。
お互い好きな生き物を紹介し合って楽しむことができた一日になりました♡
また一緒にシーパラに行こうね♡
八景島シーパラダイスのチケット
\八景島シーパラダイスの前売りチケットはこちら/
\横浜・八景島周辺のおすすめスポットはこちら/
八景島シーパラダイスの関連記事一覧
八景島シーパラダイスのサメの種類(2021年版)
八景島シーパラダイスといえば、サメ! ときどき、ラブカ、オオワニザメ、ヨシキリザメなどの超レアザメを展示することもあることも。 今回のブログでは、八景島シーパラダイスのサメの種類を紹介します。 八景島シーパラダイスのサメの赤ちゃん 1階:LABO2『海の宝石 シェルリウム』 マモンツキテンジクザメ(エポーレットシャーク / 英語名:Epaulette shark、学名:Hemiscyllium ocellatum) 歩くサメとして知名度が上がってきているマモンツキテンジクザメ。 2021年12月〜2022 ...
ブログを読む
水族館で深海サメ「ラブカ」とご対面! 八景島シーパラダイス【2022年1月】
ついに水族館で深海サメのラブカとご対面しました!! 今回のブログでは、八景島シーパラダイスで生きたラブカとご対面した日のことをお届けします。 水族館でラブカに出会うまで 2022年1月25日。 たまたまTwitterのタイムラインに流れてきたツイートでラブカが八景島にいることを知りました。 正直、このときは翌日に八景島シーパラダイスに行くかどうか悩みました。 というのも、ラブカは日本の水族館での飼育例が少なく、生存日数も短いからです。 日本の水族館でのラブカの飼育記録の一覧表はこちらの記事をどうぞ。 八景 ...
ブログを読む
初心者OK!八景島シーパラダイスの釣り堀で釣り体験&料理の口コミブログ
八景島シーパラダイスの釣り堀で釣りを体験してきました。 今回のブログでは、初心者OK、手ぶらでOK、釣った魚はすぐに食べることができる八景島シーパラダイスの釣り堀を口コミします! 八景島シーパラダイスの釣り堀とは 八景島シーパラダイスには、海育(海+食育の造語)をテーマにした水族館「うみファーム」という場所があります。 うみファームでできることはこんな感じ。 魚釣り 海の生きものたちを観察できる「マリンビオトープ」 この「うみファーム」の中のフィッシャーマンズオアシスに釣り堀があります。 八景島シーパラダ ...
ブログを読む
八景島シーパラダイスのバーベキュー【YAKIYAの口コミ】
八景島シーパラダイスのバーベキューといえば「Seafood & Grill YAKIYA」!! 今回は、わたしが実際に「Seafood & Grill YAKIYA」でバーベキューしてきたときのことを口コミします。 八景島シーパラダイスのバーベキューYAKIYAとは 八景島シーパラダイスでバーベキューできるのは、「Seafood & Grill YAKIYA」です。 海を見て、潮風を感じながら、手ぶらで楽しい本格バーベキューができます。 ※12月から2月までは週末のみの営業なので注 ...
ブログを読む
【写真たっぷり】シーパラは水族館だけでも見どころいっぱい♡桜あさみんと八景島デート
八景島シーパラダイスで桜あさみんとデートしてきました♡笑 いつもはサメ中心に水族館を紹介していますが、今回はかわいいモフモフさんたちのことも紹介しちゃいます♡ シーパラは水族館だけでもOK 八景島シーパラダイスは、水族館だけではなく、たくさんのアトラクションを楽しむことができるテーマパークです。 そのためチケットは大きくわけて2種類あります。 ワンデーパス(大人5,000円〜):4つの水族館(アクアミュージアム・ドルフィン ファンタジー・ふれあいラグーン・うみファーム)の入館券とアトラクションフリーパスが ...
ブログを読む
水族館の見どころ
2024/6/17
シロワニがいる水族館は?どこにいる?
シロワニ(学名:Carcharias taurus、英語名:Sand tiger shark)はネズミザメ目(Lamniformes)のサメです。水族館で飼育しているシロワニの大きさは2〜3mほど。見た目はちょっぴり怖いけど、真っ正面から見たり、よくよく見るとかわいらしさもあるサメです。 サメらしいフォルムと、迫力のある大きなシロワニに魅了される人も多いのでは? シロワニはゆっくりと水族館の水槽を泳ぐため、サメ図鑑の眺めるときのようにじっくりと観察することもできます。 今回のサメブログでは、「シロワニに会 ...
ブログを読む
オオワニザメ(大鰐鮫)の特徴、生態、分布は?水族館にいるの?
このブログでは、オオワニザメ(大鰐鮫)の特徴などを解説します。 2021年12月に八景島シーパラダイスで展示されていたオオワニザメの生体の写真です。 京急油壺マリンパークのオオワニザメの剥製標本の写真です。 オオワニザメとは https://youtu.be/moqMSEIHLzA まず、オオワニザメの基本情報を紹介します。 オオワニザメの基本情報 名前 オオワニザメ(大鰐鮫 / Smalltooth sandtiger shark) 学名 Odontaspis ferox 古代度 レア度 保全状況 危急 ...
ブログを読む
水族館の見どころ関連ブログ
水族館の見どころ
2024/6/27
アクアワールド茨城県大洗水族館の見どころをサメ好きが解説
サメ大好きなわたしがアクアワールド茨城県大洗水族館の見どころを紹介します! アクアワールド茨城県大洗水族館とは アクアワールド茨城県大洗水族館は茨城県大洗町にある国内でもトップクラス規模の大きさの水族館です。 大洗水族館の外観 アクアワールド茨城県大洗水族館の外観はサメのロゴマークが可愛い! 水族館の周辺は太平洋を見渡せる景色もいいですし、イルカのモニュメントも可愛いので、すぐには中に入らずに散策するのもおすすめです。 大洗水族館は何が有名? アクアワールド茨城県大洗水族館といえば、サメ! サメの飼育種類 ...
ブログを読む
イタチザメに会うためにアクアワールド茨城県大洗水族館へ
先日、イタチザメに会うためにアクアワールド茨城県大洗水族館に行ってきました。 今回は大洗水族館のイタチザメのことを紹介します! 大洗水族館のイタチザメ \圧倒的存在感/#イタチザメ が約8年ぶりに #アクアワールド•大洗に仲間入り🦈 英名:Tiger Sharkの名の通りトラのようなしま模様が特徴💡この模様は成長すると徐々に薄くなっていきます。展示中のイタチザメはまだ小さな個体のため美しい模様がハッキリ👀✨ ぜひ会いに来てください!#大洗水族館 pic.twitter.com/A7AB92eovs — ア ...
ブログを読む
水族館の見どころ
2023/12/8
竹島水族館の見どころは?写真付きで解説
カグラザメに会うために行った愛知県蒲郡市の竹島水族館。 実は見どころがいっぱいで生きもの愛が溢れている水族館なのです。 今回のブログでは竹島水族館の見どころを写真付きで紹介します! 蒲郡市竹島水族館への行き方 電車で竹島水族館へ行く人は蒲郡駅で降ります。 蒲郡駅から竹島水族館のルート Googleマップで出てくる蒲郡駅から竹島水族館へのルートは3パターン。 おすすめは駅前の道をまっすぐ進んで、マリンロードを通るルートです(一番下の道)。 このルートだと、途中にファミリーマートがあるので軽食や飲み物を買 ...
ブログを読む
水族館の見どころ
2023/12/8
蒲郡市竹島水族館のサメの種類(2022年10月版)
先日、愛知県蒲郡市にある蒲郡市竹島水族館へ行ってきました! 今回のブログでは、竹島水族館の2022年10月時点でのサメの種類を紹介します。 蒲郡市竹島水族館のサメの種類 蒲郡市竹島水族館では、常時およそ500種類前後、約4500匹の生きものを展示しています。 そのうち、サメは8種類展示していました(2022年10月20日時点)。 カグラザメ 2022年10月時点での竹島水族館を代表するサメといえば、カグラザメ! 国内では4例目の展示です。 長期飼育が難しい深海ザメなのでいつまで会えるかはわかりませんが、長 ...
ブログを読む
水族館の見どころ
2023/12/8
激レアの深海ザメ!カグラザメに会うために蒲郡市竹島水族館(愛知県)へ
水族館では滅多にお目にかかることのできない深海ザメ「カグラザメ」に会うために愛知県蒲郡市(がまごおりし)にある竹島水族館へ行ってきました。 今回のブログでは、竹島水族館のカグラザメについて紹介します! カグラザメとは カグラザメは最大全長が5mほどの大型の深海ザメです。 深海調査のドキュメント番組によく登場する大型のサメといわれるとピンと来る人もいるかもしれませんね。 カグラザメの基本情報 標準和名 カグラザメ(神楽鮫) 英語名 Bluntnose sixgill shark 学名 Hexanchus g ...
ブログを読む
水族館の見どころ
2023/12/8
【2022年大洗水族館のサメの話】シロワニ水槽(サメの海1)やネムリブカの赤ちゃんなど
久しぶりに大洗水族館へ行ってきました。 今回は、2022年秋の大洗水族館のサメのお話をお届け! シロワニ水槽(サメの海1)はもちろん、ネムリブカの赤ちゃん、シロワニの赤ちゃんのその後、ナースハウンドの単為生殖などについて紹介します。 サメの種類 2022年9月現在、大洗水族館にいるサメの種類は57種類。 表に展示しているのは50種類で、残りはバックヤードにいます。 大洗水族館のシロワニ水槽(サメの海1) 飼育しているサメの種類が日本一の大洗水族館には数多くの水槽にサメがいます。 今回は大型のサメがたくさん ...
ブログを読む
水族館の見どころ
2023/12/8
新江ノ島水族館にいるサメの種類(2023年1月版)
今回のブログでは、新江ノ島水族館にいるサメの種類(2023年1月版)を紹介します。 新江ノ島水族館の相模湾大水槽 新江ノ島水族館の「相模湾大水槽」は館内の水槽の中では最大規模です。 相模湾の岩礁や沖のようすを目の前で観察することができます。 波を発生させているエリア、半トンネルとなっているエリア、海底に潜り込んでしまったかのような没入感のある丸い窓エリア、迫力の大水槽エリアなど見る場所によって水槽の形が変わったり、水深によって見ることのできる魚の種類に変化があるのがおもしろいです。 水槽のサイズ 高さ 9 ...
ブログを読む
新江ノ島水族館タッチプールのネコザメと赤ちゃん
先日、新江ノ島水族館へ行ってきました。 今回のブログでは、新江ノ島水族館タッチプールのネコザメと赤ちゃんのことを紹介しようと思います! 新江ノ島水族館タッチプールのネコザメ 新江ノ島水族館のサメ水槽・クラゲ水槽の奥、イルカプール近くの地下一階にネコザメのタッチプールがあります。 ここではネコザメに直接触れることができるんです。 ネコザメのタッチプールの料金は無料です。 ネコザメはサザエを割って食べるため、別名サザエワリと呼ばれますが、危険なサメではありません。 小さくておとなしいサメです。 ネコザメは触ら ...
ブログを読む
京都水族館の見どころを写真とともに紹介
先日、京都水族館に行ってきました。 今回のブログでは、京都水族館の見どころを紹介します。 京都水族館のサメの種類については『京都水族館のサメの種類(2022年5月版)』をどうぞ! 京都水族館とは 京都水族館とは、京都の梅小路公園にある日本最大級の内陸型水族館です。 京都市の中心にある京都水族館は100%人工海水を使用した日本初の水族館としても知られています。 JR京都駅からのアクセスも良く、周囲にはホテルも多いため、観光でも立ち寄りやすい立地。 京都水族館では、10のエリアで約250種、約15,000点の ...
ブログを読む
京都水族館のサメの種類(2022年5月版)
先日、京都旅行の最終日に京都水族館に行ってきました。 新幹線に乗る前の滞在だったため、少しバタバタしてしまいましたが。 今回のブログでは、京都水族館のサメの種類と見どころについて紹介します。 京都水族館の見どころについては『京都水族館の見どころを写真とともに紹介』をどうぞ! 京都水族館とは 京都水族館とは、京都の梅小路公園にある日本最大級の内陸型水族館です。 京都市の中心にある京都水族館は100%人工海水を使用した日本初の水族館としても知られています。 JR京都駅からのアクセスも良く、周囲にはホテルも多い ...
ブログを読む
海遊館の見どころと水族館の水槽の大きさ世界ランキング(2022年5月版)
サメ好きなら行ってみたい水族館といえば大阪の『海遊館』。 今回のブログでは、サメ好きのわたしが海遊館の見どころを紹介します。 海遊館のサメの種類については『海遊館のサメの種類やジンベエザメ(2022年5月版)』をどうぞ! 海遊館の場所 新幹線で東京から新大阪へ。 のぞみに乗って2時間27分かかりました。 新大阪から大阪港に向かいます。 乗り換え時間も含めて、おおよそ30分ほどで大阪港に着きます。 新大阪駅(御堂筋線) 11分5駅目 ↓ 本町駅(大阪メトロ中央線) 11分5駅目 ↓ 大阪港駅 大阪港から海遊 ...
ブログを読む
海遊館のサメの種類やジンベエザメ(2022年5月版)
大阪にある世界最大級の太平洋水槽を擁する水族館「海遊館」。 ジンベエザメに会うために大阪まで行ってきました。 今回のブログでは、海遊館のサメの種類やジンベエザメについて紹介します。 海遊館の見どころについては『サメ好きによる海遊館の見どころ』をどうぞ! 海遊館のサメの種類:ドチザメ 海遊館に入って、はじめに出会えるサメの種類はドチザメ。 入り口を入ってすぐのトンネル水槽にいます。 海遊館のサメの種類:ジンベエザメ 海遊館のサメの種類で見逃せないのが、世界最大の魚類ジンベエザメ!! 2022年5月現在、海遊 ...
ブログを読む
八景島シーパラダイスのヨシキリザメの赤ちゃんたち(2022年5月)
ヨシキリザメの赤ちゃんに会うために、八景島シーパラダイスへ行ってきました。 今回のブログでは、2022年5月時点での八景島シーパラダイスのヨシキリザメの赤ちゃんたちのことを紹介します。 追記:2022年5月24日をもって、ヨシキリザメの赤ちゃんたちの展示が終了となりました。 ヨシキリザメとは はじめに、ヨシキリザメについてざっくりと紹介します。 ヨシキリザメは英語でブルーシャークと呼ばれている青いサメです。 世界一美しいサメの異名をもつ、サメ界のフォトジェニック。 この写真は大人のヨシキリザメなのです。 ...
ブログを読む
すみだ水族館のサメの種類、シロワニ、見どころ、おすすめスイーツを紹介!
先日、東京スカイツリータウン・ソラマチの『すみだ水族館』に行ってきました。 サメの種類があまり多くないイメージがあったので、これまで足を運ぶことのなかったすみだ水族館。 今回のブログでは、すみだ水族館のサメの種類、シロワニだけではなく見どころについても紹介します! すみだ水族館のサメの種類 まずはじめに、すみだ水族館のサメの種類を紹介します。 すみだ水族館のシロワニ すみだ水族館のサメといえば! 小笠原諸島の海をテーマにした、彩り鮮やかな魚が群れを成して泳ぐ大水槽「小笠原大水槽」を優雅に泳ぐサメ「シロワニ ...
ブログを読む
水族館で深海サメ「ラブカ」とご対面! 八景島シーパラダイス【2022年1月】
ついに水族館で深海サメのラブカとご対面しました!! 今回のブログでは、八景島シーパラダイスで生きたラブカとご対面した日のことをお届けします。 水族館でラブカに出会うまで 2022年1月25日。 たまたまTwitterのタイムラインに流れてきたツイートでラブカが八景島にいることを知りました。 正直、このときは翌日に八景島シーパラダイスに行くかどうか悩みました。 というのも、ラブカは日本の水族館での飼育例が少なく、生存日数も短いからです。 日本の水族館でのラブカの飼育記録の一覧表はこちらの記事をどうぞ。 八景 ...
ブログを読む
初心者OK!八景島シーパラダイスの釣り堀で釣り体験&料理の口コミブログ
八景島シーパラダイスの釣り堀で釣りを体験してきました。 今回のブログでは、初心者OK、手ぶらでOK、釣った魚はすぐに食べることができる八景島シーパラダイスの釣り堀を口コミします! 八景島シーパラダイスの釣り堀とは 八景島シーパラダイスには、海育(海+食育の造語)をテーマにした水族館「うみファーム」という場所があります。 うみファームでできることはこんな感じ。 魚釣り 海の生きものたちを観察できる「マリンビオトープ」 この「うみファーム」の中のフィッシャーマンズオアシスに釣り堀があります。 八景島シーパラダ ...
ブログを読む
【水族館写真】iPhone13 Pro Maxカメラをレビュー!iPhone10やシャオミと比較
ついに、iPhone XからiPhone13 Pro Maxへ機種変更をしました! iPhone Xから4年ぶりの新しい機種ですが、iPhone13 Pro Maxのカメラの画質の良さに感動しています。 このブログでは難しいことは抜きに、iPhone XとiPhone13 Pro Maxカメラで実際に撮った写真を比較してみます。 【iPhone13を安く買うなら】楽天モバイルのアップグレードプログラムがおすすめ iPhone XとiPhone13 Pro Maxのカメラを水族館写真で比較 水族館アクアパー ...
ブログを読む
【写真たっぷり】シーパラは水族館だけでも見どころいっぱい♡桜あさみんと八景島デート
八景島シーパラダイスで桜あさみんとデートしてきました♡笑 いつもはサメ中心に水族館を紹介していますが、今回はかわいいモフモフさんたちのことも紹介しちゃいます♡ シーパラは水族館だけでもOK 八景島シーパラダイスは、水族館だけではなく、たくさんのアトラクションを楽しむことができるテーマパークです。 そのためチケットは大きくわけて2種類あります。 ワンデーパス(大人5,000円〜):4つの水族館(アクアミュージアム・ドルフィン ファンタジー・ふれあいラグーン・うみファーム)の入館券とアトラクションフリーパスが ...
ブログを読む
しながわ水族館(品川区 / 大森海岸駅、JR大森駅)の見どころをサメ好きが紹介
品川区にある「しながわ水族館」に行ってきました。 今回のブログでは、しながわ水族館の見どころをサメ好きが紹介します。 品川水族館は2つある? まずはじめに、品川水族館は2つあるの?という疑問にお答えします。 品川の水族館といえば、「しながわ水族館」と「アクアパーク品川」の2つが思い浮かぶ人が多いでしょう。 水族館にあまり行かない人は、「しながわ水族館」のことも「アクアパーク品川」のことも「品川水族館」と呼んでいるかもしれませんね 笑 品川区にあるのが「しながわ水族館(大森海岸駅、JR大森駅)」 港区にある ...
ブログを読む
意外と美味しい!大洗水族館のフードコートのおすすめメニューはコレ
水族館に行くときに悩むのが食事。 先日初訪問したアクアワールド茨城県大洗水族館は近くに飲食店がなく、選択肢がフードコートのみ。 そんなわたしの予想をアクアワールド茨城県大洗水族館のフードコートはいい意味で裏切ってくれました。 このブログでは、アクアワールド茨城県大洗水族館のフードコートでのランチの感想を紹介します。 大洗水族館のフードコート 大洗水族館のフードコートは水族館入口の外にあります。 フードコートの概要は次の通り。 営業時間 9時から閉館時間まで 座席数 フードコート内:170席 太平洋に面した ...
ブログを読む