• ホーム
  • プロフィール
  • サメブログ
  • SDGs14への取り組み
  • 部屋に花のある暮らし
  • お花の定期便を比較!おすすめは?
  • お花の基礎知識
  • おでこ脱毛のメリット
  • ウェブのお仕事ブログ
  • The Charlene.公式サイト
  • 運営ブログ・メディア
  • 無断転載、引用について
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 免責事項
  • サイトマップ
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
サメの情報メディア『サメwiki』

MUSEA BLOG(ミューゼアブログ)

  • 私のこと
  • サメブログ
  • 美容ブログ
  • 花のある暮らし
  • 無断転載について
  • お問い合わせ
  • 魚を食べるホホジロザメ。2021年までに日本で起きたサメによる死亡事故や負傷事故のまとめ 2022年までに日本で起きたサメによる死亡事故や負...
  • SixTONESのロケ地!ジェシーのおすすめのパン屋さん (ストチューブ2022年4月29日) SixTONESのロケ地!ジェシーのおすすめのパン...
  • 巨大サメ・メガロドン(ムカシオオホホジロザメ)は現...
  • サメ事故は年間何件?日本に生息する人食いザメの種類・分布・危険性 サメ事故は年間何件?日本に生息する人食いザメの種類...
  • ホホジロザメを水族館で見ることはできるの?過去の最長飼育記録なども解説 ホホジロザメが水族館にいない理由とは?過去の最長飼...
  • イタチザメは危険な人食いサメ?特徴、生態、大きさ、日本での生息域、動画など イタチザメは危険な人食いサメ?特徴、生態、大きさ、...
  • 大洗水族館のフードコート「めんや」はまぐりラーメン 意外と美味しい!大洗水族館のフードコートのおすすめ...
  • なぜサメが海水浴場に?海水浴シーズンに気をつけたい日本の海の危険生物も紹介 なぜサメが海水浴場に?海水浴シーズンに気をつけたい...
  • 《データ復旧》スクエニID連携なしのドラクエウォー...
  • 大きいぬいぐるみを自宅で洗濯する方法!洗い方・乾かし方を写真付きで解説 写真多数!大きいぬいぐるみを家で洗濯する方法!お風...
  • ジョーズで有名なホホジロザメは日本のどこに生息しているの?目撃談や捕獲情報まとめ ホホジロザメは日本のどこに生息している?海での目撃...
  • 一番危険な人食いザメと恐れられているヨゴレはどんなサメ 外洋性の人食いザメと恐れられているヨゴレは危険性が...
  • ジョン・レノン「イマジン」の歌詞の本当の意味とは?逆説的なユートピアとしての解釈 ジョン・レノン「イマジン」の歌詞の本当の意味とは?...
  • ホホジロザメの生態、特徴、大きさ、寿命、危険度とは?人食いサメなの? ホホジロザメの生態、特徴、大きさ、寿命、危険度とは...
  • TSUTAYAディスカスでSixTONESの原石盤・音色盤を宅配レンタルしたときの流れ SixTONESの1st原石盤・音色盤が売ってない...
  • なぜ、ホホジロザメが絶滅危惧種なのか?人食いサメよりも怖いサメの天敵 なぜ、ホホジロザメが絶滅危惧種(危急種)なのか?人...
  • サメのヒレだけ取る残酷なシャークフィニングとフカヒレ問題 サメのヒレだけ取る残酷なシャークフィニングとフカヒ...
  • 実在する伝説の巨大サメ「ディープブルー」最大記録級のホホジロザメ(ホオジロザメ)女王の正体 実在する伝説の巨大サメ「ディープブルー」最大記録級...
  • ヨシキリザメは危険なサメ?特徴、大きさ、生態、寿命、水族館にいるの? ヨシキリザメは危険なサメ?特徴、大きさ、生態、寿命...
  • 油壺マリンパークのオオメジロザメ(ウシザメ) 川にも分布!オオメジロザメ(ウシザメ)の特徴、生態...
  • サメブログ
  • ライフスタイル
  • 美容
  • 花のある暮らし

新着ブログ

「めんトリ」×「ウィントス」「面倒だがトリあえずウィントスコラボ」LINEスタンプの説明文が変わったような気がするよ

サガン鳥栖

2021/10/15

「めんトリ」×「ウィントス」「面倒だがトリあえずウィントスコラボ」LINEスタンプの説明文が変わったような気がするよ

はろ〜べいべ( ˘ω˘ ) サガン鳥栖のウィントスとめんトリのコラボLINEスタンプ すっかり愛用の一品となった「めんトリ」×「ウィントス」コラボのキャラクターLINEスタンプ! 急にボールがきたので(QBK?笑)、とか、けったくそわるかぁ、とか。 いつものウィントスくんと少し違うダークさが可愛い♡笑 配信直後に謎の青赤タヌキが話題になったのも面白い 笑 めんトリ本人は、ただのタヌキじゃないかな(◎8◎)って言ってる青赤たぬき 笑 みゅーみゅは青赤タウン暮らしで近所のあちこちにドロンパがいるし、元々はサガ ...

哲学的日々の問い「永劫の時の流れを包み込む海。 その波打際を漂う一粒の泡みたいね。」

思索 - muse

2021/2/7

哲学的日々の問い「永劫の時の流れを包み込む海。 その波打際を漂う一粒の泡みたいね。」

水曜日に見た桜がびっくりするくらい散ってた。 写真のコーディネートはお気に入りのFred Perry(フレッドペリー)のワンピース。2016 A/W。 ブログに上げてるのも上げてないのも含めて。人間とか、思想とか、言葉とか、本で読んだ世界に思考を重ねたり、 現実と夢の間から世界を俯瞰する気分で──そう、ある意味においては創作された物語のような──世界の中心と命名した意識の中にある内世界を綴る文章を書いてるけど。 完璧な迷いのない内世界を確立しても、世界情勢が立ちはだかる前ではどれだけ無力なことか。 だけど ...

願わくば夢に巣食う夢魔たちよ目覚めと共に記憶ごと消してくれないか

思索 - muse

2021/2/7

願わくば夢に巣食う夢魔たちよ目覚めと共に記憶ごと消してくれないか

悪夢はどこからやってくるんだろう。 心の浄化のためとよくいうものの、目覚めたときのあの嫌な気持ちは本当に心の底と言えるのかはとても疑わしく思われる。 心理学としてはフロイトが代償行為と位置づけるけれど果たしてそうなんだろうか。 目覚めても悪夢で見た世界が現実世界に侵食し精神を蝕むことも少なくないのではないのではあろうか。 生きていく中で夢の世界で過ごす時間は6年間という時間らしい。 その中で一体どれぐらいの時間が悪夢なのだろうか。 たとえば、それが半分だとしたら、人生の中であの恐ろしい悪夢の時間を3年間も ...

哲学的日々の問い「内なる世界のサウンドスケープ。永遠の相の下、日々は流れていく。」

思索 - muse

2021/2/7

哲学的日々の問い「内なる世界のサウンドスケープ。永遠の相の下、日々は流れていく。」

本を読んで、パスタを作って、ギターを弾いて。 今日も緩やかに夜が落ちてくる。 意識は内に広がるもので外にはない。 言葉が浮かび、旋律が流れる。 意識が見えないのと同様、内の世界のサウンドスケープは自分にしか届かない。 また、それらは自分の意識下にある世界にあるにも関わらず、記録を残さないと忘却の渦に呑み込まれていく儚い存在。 だけど、楽器があり文字があることで内世界が外世界に姿を現わし、記録することが可能となる。 考えてみると不思議。 元はただの心象風景。 そのサウンドスケープをメンバーと共有することで真 ...

オペラ「ドヴォルザーク《ルサルカ》新演出」の感想|METライブビューイング2016-2017

思索 - muse

2021/2/3

オペラ ドヴォルザーク《ルサルカ》のあらすじ・感想

オペラ ドヴォルザーク《ルサルカ》新演出 今月2回目のオペラ鑑賞です。 3回目のMETライブビューイング in 東劇。 今回は、ドヴォルザーク《ルサルカ》新演出です。 フリードリヒ・フーケーの中編小説「水妖記(ウンディーネ)」の世界観が好きで、水の精のせつないおとぎ話はきっと素敵だと見る前から確信。 数ヶ月前から楽しみにしていた作品です。 水妖記改版 posted with ヨメレバ フリードリヒ・ド・ラ・モット・フーケ/柴田治三郎 岩波書店 2010年12月 楽天ブックス Amazon Kindle 前 ...

哲学的日々の問い「夜を見失い過ぎて夢うつつ。人々は永遠の日食の空の下、隙間から覗く太陽の姿を追いかけている。」

思索 - muse

2021/2/7

哲学的日々の問い「夜を見失い過ぎて夢うつつ。人々は永遠の日食の空の下、隙間から覗く太陽の姿を追いかけている。」

人生は、後ろ向きにしか理解できないが、前を向いてしか生きられない。 Life can only be understood backwards; but it must be lived forwards. セーレン・オービエ・キェルケゴール デンマークの哲学者、思想家。 実存主義の創始者。1813年5月5日生まれ、1855年11月11日没。デンマーク、コペンハーゲン。 キルケゴールの真理「あれか、これか」を主体的に選びとる。 ヘーゲルの普遍的真理よりも、自分にとっての真理。 キルケゴールよりヘーゲルの方 ...

哲学的日々の問い「生きてるうちにあと何杯紅茶を飲めるのか」

思索 - muse

2021/2/7

哲学的日々の問い「生きてるうちにあと何杯紅茶を飲めるのか」

無気力や閉塞感の意味、打破、共存、有機化、覚悟 生きてるうちにあと何杯紅茶を飲めるのかと考える。 無力感と閉塞感に苛まれている時間などない。 やるべきことをただ誠実にやらねば。 思い悩むばかりの鉛の重い時間ですら、表現には無駄に凝り、気取るべきだ。 少なくとも、ネガティヴな時間は非効率であり、有効活用できたはずのものを失ってしまう。 どんな状況でもやりぬき美学があろうとも、パフォーマンスの下落は否めない。 だったら、せめて小説家にでもなった気分で悲観的な気持ちや状況をレトリカルに記す。 それがいつの日か役 ...

オペラ「グノー《ロメオとジュリエット》」の感想|METライブビューイング2016-2017

思索 - muse

2021/2/3

オペラ グノー ロメオとジュリエットのあらすじ・感想

グノー《ロメオとジュリエット》METライブビューイング METライブビューイングでオペラを鑑賞。 今回は、グノー 《ロメオとジュリエット》新演出です。 グノー《ロメオとジュリエット》METライブビューイング新演出の衣装 まず、衣装が煌びやかで素敵。 男性の衣装にもビーズのブローチがきらりと目を惹きます。 退廃的な仮面、ペプラムデザインのドレス、星のカケラを縫い付けたようなレースの美しさを堪能できるのもMETライブビューイングならでは。 休憩明けの特典映像(METライブビューイングはこれが面白い)では、衣装 ...

ドラクエ10思い出アルバムの一番古い写真

ゲーム好き女子

2021/8/1

ドラクエ10を始めた日の調べ方と私のアストルティア冒険復帰の記録(ネタバレ注意)

ドラクエ10を始めた日の調べ方 「ドラゴンクエストX」のプレイヤー専用サイト「ドラゴンクエストX 目覚めし冒険者の広場」に行きます。 広場にログインします。 メニュー欄のマイページの横の冒険日誌をクリック(画像の赤枠)。 冒険日誌の下部の「>>」をクリックして一番古いページへ。 一番古い日付を確認。 残念ながら、「◯年◯月◯日にアストルティアの住民になりました」のような記録はないのですが、神殿での種族選択以降の記録を確認することができます。 オープニングストーリーから神殿での種族までを日をまた ...

サメブログ 水族館の見どころ

2021/5/7

【特別展】世界で最も美しいサメ「ヨシキリザメ」とは何物なのか 

世界で最も美しいサメ「ヨシキリザメ」とは何物なのか 海と人、水と人との、新しいつながりを「うみだす」水族館、『仙台うみの杜水族館』では、9月17日(土)~2017年1月9日(祝・月)の期間、「世界で最も美しいサメ」と呼ばれている「ヨシキリザメ」についての特別展を実施いたします。 「ヨシキリザメ」は飼育実例が少なく、その生態の多くが謎に包まれています。開業前より長期飼育に挑戦をし、現在日本で唯一生体展示をしている『仙台うみの杜水族館』。「ヨシキリザメ」と私たちとの深い関わりや、試行錯誤を重ね、飼育を通して分 ...

サメ展!見どころは3.2mのホホジロザメ「海のハンター展2016」上野国立科学博物館

サメブログ サメについて

2022/7/23

サメ展!見どころは3.2mのホホジロザメ「海のハンター展2016」上野国立科学博物館

大学構内の掲示板で発見した「海のハンター展」! 海のハンター展というタイトルですが、サメ好きな私にとってはサメ展です🦈笑 「この夏、ホホジロザメに遭遇する」 というキャッチコピーにも夢がある。 これを見つけたらサメ好きは行くしかありませんよね🦈 わたししかも国立科学博物館の大学パートナーシップで割引なんです 今回のブログでは、「海のハンター展」を紹介します。 「海のハンター展」とは 「海のハンター展」とは、サメやマグロ、シャチ、海鳥など、海の大型捕食者たちの多様な姿や生態を知ることができる展覧会です。 上 ...

« Prev 1 … 10 11 12
  • Twitter
  • Share
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
サメwiki  
SDGs14
びっくりカメラ

ブログ内を検索

ブログカテゴリー一覧

サメグッズ販売中

\サメTシャツ/

サメtシャツ  

サメグッズ多数販売中!今すぐクリック

  • わたしのこと

麗乃(Reino)

フリーランスのブロガーのReinoです。 慶應義塾大学文学部卒業。 学位は美学(Bachelor of Art in Philosophy)。 関心があるのは、哲学・サメ保護・環境倫理学・SDGs14・美容・サガン鳥栖。 mieux代表。 メディア事業(リカレント教育など多数)、SEOコンサル。 佐賀県唐津市生まれ、東京育ち。 大好きな東京タワーのある港区のとある町で夫とカエルとサメたち暮らしています🐸🦈🗼 詳しいプロフィールはこちら♡

カテゴリー

  • サメブログ (118)
    • サメの保護・保全、SDGs14 (12)
    • サメの生態や特徴 (34)
    • サメについて (31)
    • 水族館の見どころ (30)
    • サメ映画・ドキュメント番組 (10)
  • 思索 - muse (25)
  • 美容 - beauty (16)
    • 医療脱毛の口コミ (8)
    • コスメ・美容医療の口コミ (5)
    • ダイエットブログ (3)
  • 部屋に花のある暮らし (14)
    • お花の基礎知識 (7)
    • お花の定期便を比較!おすすめは? (7)
  • 日々 - In My Life (103)
    • ジャニーズ (16)
    • サガン鳥栖 (23)
    • 大人のお出かけスポット (13)
    • かわいいぬいぐるみ (6)
    • グルメレビュー (15)
    • アマゾン・楽天・通販 (4)
    • ゲーム好き女子 (13)
キャンペーン
サメの情報メディア『サメwiki』

タグ

HitoHana(ひとはな) tyぬいぐるみ U-NEXT VOD動画サービス xiaomi おかえりモネ おでこ脱毛 お花のサブスクの口コミ ぬいぐるみ ぬい撮り ぬか漬け オペラ鑑賞の感想 サガン鳥栖 サメのぬいぐるみ スタグル トロとパズル ドラゴンクエスト(ドラクエ) ホホジロザメ(ホオジロザメ) 京都 佐賀グルメ in 東京 八景島シーパラダイス 吉川ひなの 大洗観光マップ 映画 水族館の見どころ、サメの種類 海外ドラマ 港区 港区のお出かけ・観光スポット 購入品紹介 鉄腕DASH
楽天モバイルならスマホの料金が超お得!

新着ブログ

ワシントン条約に掲載されたサメ類と日本の対応について

サメブログ サメの保護・保全、SDGs14

ワシントン条約(CITES / サイテス)のリストに掲載されたサメ類と日本の対応について

2022/8/10

サメの保全と環境問題〜SDGsとのつながりとは

サメブログ サメの保護・保全、SDGs14

サメの保全と環境問題〜SDGsとのつながりとは

2022/7/25

絶滅危惧種のサメの種類とは?IUCNレッドリストのまとめ【2021年10月版】

サメブログ サメの保護・保全、SDGs14

絶滅危惧種のサメの種類とは?IUCNレッドリストのまとめ【2021年10月版】

2022/7/25

ジョン・レノン「イマジン」の歌詞の本当の意味とは?逆説的なユートピアとしての解釈

思索 - muse

ジョン・レノン「イマジン」の歌詞の本当の意味とは?逆説的なユートピアとしての解釈

2022/7/25

サメのヒレだけ取る残酷なシャークフィニングとフカヒレ問題

サメブログ サメの保護・保全、SDGs14

サメのヒレだけ取る残酷なシャークフィニングとフカヒレ問題

2022/7/25

ニーチェ『ツァラストゥトラ』超人としての生き方、永遠回帰を思索する

思索 - muse

ニーチェ『ツァラストゥトラ』超人としての生き方、永遠回帰を思索する

2022/7/25

ジョーズの元ネタになった?ニュージャージーサメ襲撃事件とは

サメブログ サメについて

ジョーズの元ネタになった?ニュージャージーサメ襲撃事件とは

2022/7/24

ホホジロザメは時速何km?気になる遊泳速度

サメブログ サメについて

ホホジロザメは時速何km?気になる遊泳速度

2022/7/24

サメとクマはどっちが怖い?

サメブログ サメについて

サメとクマはどっちが怖い?

2022/7/24

7 MEN 侍のロケ地巡り「ローカルフォークス」ヒルナンデスぽんれあ湘南旅②

ジャニーズ 日々 - In My Life

7 MEN 侍のロケ地巡り「ローカルフォークス」ヒルナンデスぽんれあ湘南旅②

2022/7/4

  • ホーム
  • プロフィール
  • 運営ブログ・メディア
  • 運営者情報
  • 無断転載、引用について
  • 利用規約
  • 免責事項
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

MUSEA BLOG(ミューゼアブログ)

© 2021 MUSEA BLOG by Reino
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
No reproduction or republication without written permission.