ぬいぐるみの洗い方
長年仲良くしているビーニーベイビーズやぬいぐるみは汚れてきてしまいます。
ぬいぐるみと旅行に行ったり、お出かけしたり、抱きしめて一緒に眠ったり・・・。
公園やフォトジェニックなスポットなどでのぬい撮りなども、ぬいぐるみが汚れてしまう原因です。
「かわいいぬいぐるみが汚れたままではかわいそう。自宅で洗うことはできるの?」
そんな悩みを持つぬいぐるみ好きの方のために、わたしのぬいぐるみの洗い方やホームケアの方法を紹介します。
うちで暮らしているのは、ほとんどがビーニーベイビーズの子たちなので、ビーニーベイビーズと暮らしている人には特におすすめのブログです。
ビーニーベイビーズについて
昔のtyぬいぐるみ好きなわたしが語るビーニーベイビーズのカエルたちとの暮らし
ビーニーベイビーズ(Beanie Babies)をご存知ですか? 1990年代にブームになって、ソニープラザなどで見かけることの多かったぬいぐるみたちです。 今もまた姿を変えた子たちを、銀座の博品館な ...
ぬいぐるみの洗い方の注意点
あまりに大きいぬいぐるみの子はクリーニングやぬいぐるみ病院でのケアが必要ですが、40cm以下くらいの子たちはお家で洗うことができます。
- 洗濯機はNG
- 熱いお湯はNG
- 体積の大きい子は自宅で洗わない
まず、①の洗濯機についてはNGです。
正しい洗い方をすればぬいぐるみを洗えますが、万が一、洗濯ネットから飛び出してしまったら、バラバラになってしまう可能性があります。
それに、ぬいぐるみがかわいそうな感じがするのもNGな理由です。
②の熱いお湯はぬいぐるみにNGはわたしの実体験からです・・・。
ぬいぐるみと一緒にお風呂に入るのが楽しくて、一緒の湯船に入っていた時期があるのですが、ふわふわだった毛質がごわごわに・・・。
人間のお風呂の温度はぬいぐるみには熱すぎるのが原因です。
③の体積の大きいぬいぐるみの子は自宅で洗わないについては、クッションで失敗したことがあるからです。
体積が大きいぬいぐるみの子は表面は乾いても中は乾かない可能性があります。
中が乾かないままだと、ぬいぐるみの子の体内にカビが生えてしまいます!!
身長は小さくても体積の大きいぬいぐるみの子はクリーニングやぬいぐるみ病院でのケアをおすすめします。
ちょっとした汚れならぬいぐるみクリーナー
ちょっとした汚れならぬいぐるみクリーナーがおすすめです。
ぬいぐるみクリーナー相性がいいのは、皮脂、手垢、汗など仲良くしているとついてしまう汚れです。
ぬいぐるみクリーナーについては、ぬい家族と暮らすわたしが「ぬいぐるみクリーナー」を口コミ!おすすめも紹介にまとめました。
ぬい家族と暮らすわたしが「ぬいぐるみクリーナー」を口コミ!おすすめも紹介
ぬい家族と仲良く暮らす人にはほぼ確実にやってくるであろう問題・・・。 それは・・・、 うちの子、最近ちょっと汚れてる問題です。 ぬい家族と仲がいいと旅行に連れて行ったり、たくさん遊んだり。 ぬいぐるみ ...
続きを見る
わたしのビーニーベイビーズやぬいぐるみの洗い方
ビーニーベイビーズやぬいぐるみを洗いたいときは入浴時に洗うようにしています。
ただし、湯船に入れません。
- 洗面器に35℃のお湯を入れる
- 入浴剤(エマールおしゃれ着洗い)を入れる
- みんなが入ってくる
- お湯を吸って、湯量が減るので、35℃のお湯を足す
- そのまま放置するとお湯に汚れが溶け出してとんでもない色に 笑
- 汚れを出し切った感じがしたら、35℃のお湯を何回か入れ替える
- 泡が減ってきたら、優しく押す&お湯を変えるを繰り返す
- 優しく押しても泡が出なくなったらOK
- 絞ったりしないで、空の洗面器に戻す
- たまった水を捨てる
- 水があまり出なくなったら、折りたたんで厚くしたバスタオルに乗せる
- バスタオルはすぐに濡れてくるので早めに交換するのがおすすめ
- 風通しのいいところで放置
- 放置しているときに、裏返したり、軽く振ったりするのが早く乾かすコツ
この手順だとバスタオルを2枚は使うし、手間はかかりますが、強く洗うと内側から怪我をしてしまったりすることもあるので、いつもこのような洗い方をしています。
大きいぬいぐるみの子(40cm以上)の場合は、とりあえず拭くだけでも違うのでお試しください。
にゃぶりは身長は大きいけど、厚みはないので、もしかすると自宅洗いでも大丈夫な気はしますが、まだチャレンジする勇気はありません。
そのうちにゃぶりを洗うことがあったらまた報告します。
2021年8月7日追記:
にゃぶりを洗いました!
大きいぬいぐるみの子の洗い方のコツや乾かし方などのまとめてあります。
写真多数!大きいぬいぐるみを家で洗濯する方法!お風呂での洗い方・乾かし方のコツ
ミューゼアブログのマスコット的存在のホホジロザメのにゃぶり。 にゃぶりと暮らし始めてから約1年半。 小旅行、水族館、公園などにお出かけしたりすると、だんだん気になってくるんですよね・・・。 注:にゃぶ ...
かわいいサメと暮らしたい人におすすめ
AQUA ぬいぐるみ マリン ガブッと サメ 00280146
あわせて読みたい
かわいいサメのぬいぐるみのおすすめランキング♡可愛いホホジロザメやネコザメなど
全国のサメ好きのみなさん、こんにちは。 今日は、サメ好き女子による可愛いサメのぬいぐるみランキングをお届けします。 かわいいサメとの暮らしを始めてみませんか。 定番のIKEA(イケア)のサメ まずは定 ...
tyビーニーベイビーズなど20cmのぬいぐるみにおすすめの服・バッグ
おすすめのぬいぐるみバッグ
カエルくんとお揃いのバッグはこれ!
おすすめのぬいぐるみ服
tyビーニーベイビーズにカエルのピクルスのコスチュームを着せたいときはフードがないものを選ぶのがポイントです。
コートは例外的にフード付きでもOKでした。
カエルくんはやせっぽっちなのでなんでも着れますが、ふっくら体型のtyビーニーベイビーズは袖周りのサイズにも要注意です。
tyビーニーベイビーズや20cmくらいのぬいぐるみの子が着ることができそうな服
tyビーニーベイビーズのブログ一覧
ぬいぐるみ家族と楽しく暮らすために
ぬいぐるみ家族と楽しく暮らすために役立つグッズや記事の紹介です。
おすすめぬいぐるみグッズ
わたしみたいにぬい家族と一緒にお出かけする人におすすめのグッズを紹介します。
シミ取りレスキュー
お出かけ先で汚れに関するトラブルがあったとき用としていつもにゃぶりのお出かけバッグに入れています。
ぬいぐるみについた口紅の落とし方!シミ取りレスキューなどの口コミ
ぬいぐるみをキレイにしたいから本気で作ったぬいぐるみクリーナー洗浄・除菌・消臭
ぬいぐるみクリーナーです。
小さいボトルなのでいつもにゃぶりのお出かけバッグに入れています。
ぬい家族と暮らす私が「ぬいぐるみクリーナー」を口コミ!おすすめも紹介
ぬいぐるみを干すなら枕干しネット
ぬいぐるみクリーナーでの拭き取り後や、少し湿気ってきたかなというときにあると便利です。
型崩れの心配なくぬいぐるみを干すことができますよ。
ぬいぐるみの洗剤・シャンプー・トリートメント
ぬいぐるみ専用のシャンプーやトリートメントです。
ぬいぐるみのケア
ぬいぐるみの洗い方や、綿の詰め替え方など、大切なぬい家族をケアする方法を解説しています。
ぬいぐるみについた口紅の落とし方!シミ取りレスキューなどの口コミ
2024/6/27
わが家のぬいぐるみ家族ホホジロザメにゃぶりに一大事!! なんと、白い顔に口紅がべったり・・・。 今回のブログでは、ぬいぐるみについた口紅の落とし方について解説します。 なぜ、ぬいぐるみに口紅が?事の起 ...
痩せたぬいぐるみの綿入れや詰め替えは自分でできる?やり方やコツは?【ガブッとサメ】
2024/7/9
ぬいぐるみが痩せていく理由 わたしの家族のガブッとサメのにゃぶりは旅行など、あちこちにお出かけ。 ぬいぐるみを可愛がったり、一緒に寝たり、洗ったりするとどんどん痩せていきます。 お布団やクッションがだ ...
ぬい家族と暮らすわたしが「ぬいぐるみクリーナー」を口コミ!おすすめも紹介
2022/12/15
ぬい家族と仲良く暮らす人にはほぼ確実にやってくるであろう問題・・・。 それは・・・、 うちの子、最近ちょっと汚れてる問題です。 ぬい家族と仲がいいと旅行に連れて行ったり、たくさん遊んだり。 ぬいぐるみ ...
写真多数!大きいぬいぐるみを家で洗濯する方法!お風呂での洗い方・乾かし方のコツ
2024/6/27
ミューゼアブログのマスコット的存在のホホジロザメのにゃぶり。 にゃぶりと暮らし始めてから約1年半。 小旅行、水族館、公園などにお出かけしたりすると、だんだん気になってくるんですよね・・・。 注:にゃぶ ...
ぬいぐるみの洗い方!ビーニーベイビーズや40cm以下くらいの子と暮らす人必見
2022/12/15
ぬいぐるみの洗い方 長年仲良くしているビーニーベイビーズやぬいぐるみは汚れてきてしまいます。 ぬいぐるみと旅行に行ったり、お出かけしたり、抱きしめて一緒に眠ったり・・・。 公園やフォトジェニックなスポ ...
かわいいサメのぬいぐるみと暮らしたい人におすすめ
NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」で菅波先生(坂口健太郎)が知人へのお土産に買って話題となったサメのぬいぐるみ「ガブッとサメ(2015年4月に発売)」。
AQUA ぬいぐるみ マリン ガブッと サメ 00280146
あわせて読みたいぬいぐるみブログ
にゃぶりのYouTube
シャークアクティビストReinoとにゃぶりのサメちゃんねるです。
にゃぶりと一緒にサメについて勉強しよう!