ブログ内検索

シャーク・アクティビストReino

サメブロガーReinoのプロフィール写真

シャーク・アクティビストのReinoです。 サメ専門ブロガー&YouTuberとしてサメの生態や保全についてお伝えしています。 佐賀県唐津市生まれ、東京育ち。 慶應義塾大学文学部卒業。 保有資格は環境社会検定試験(eco検定)、日本さかな検定(ととけん)3級🐟 関心があるのは、哲学、サメの保全、環境倫理学、水産学、SDGs14。 好きなものは、7 MEN 侍、SixTONES、永瀬廉(King & Prince)。ブログの執筆と監修を行っています。

アカシュモクザメは人食いザメなの?人間への危険性は?

生態や特徴をわかりやすく解説

2024/3/26

アカシュモクザメは人食いザメなの?人間への危険性は?

アカシュモクザメは人食いザメなの?人間への危険性は? 日本のサメ好きの方なら長崎で起きたシュモクザメが犯人とされる事故のイメージでアカシュモクザメを怖いと思っている人も多いかもしれません。ここでは、アカシュモクザメの危険性や天草遊泳中女子中学生サメ襲撃死亡事故について、アカシュモクザメの人食いザメとしての危険性について考察します。 危険性 危険度 シャークアタックの回数 17件のサメ事故(1580-2020年) サメの攻撃が原因の死亡事故 0件のサメによる死亡事故(1580-2020年)。1982年8月2 ...

シロシュモクザメとの違いはどこ?見分け方は?

生態や特徴をわかりやすく解説

2024/3/26

アカシュモクザメとシロシュモクザメの違いは?シュモクザメ9種の特徴も紹介!

アカシュモクザメとシロシュモクザメとの違いはどこ?見分け方は? 一見同じようにしか見えないシュモクザメ。 実は前頭部(ハンマー)の部分をよく見ると少し違いがあるんです。 Aのシロシュモクザメの頭の図:FAO. (2013). Sharks, batoids and chimaeras of the North Atlantic. FAO Species Catalogue for Fishery Purposes. No. 7. Rome, FAO. 289 pp. (A)シロシュモクザメはハンマーの部分 ...

イタチザメとダイビング

サメを学ぶ

2024/3/10

イタチザメとダイビングできる場所は?

イタチザメとダイビング ホホジロザメに次いで危険なサメといわれているイタチザメですが、ケージなしでダイビングすることができるんです。 バハマのタイガービーチでイタチザメとダイビング イタチザメと一緒にダイビングしたり写真を撮ったりしたい人に人気のサメダイビングスポットタイガービーチ。 タイガービーチは、グランドバハマ島のウエストエンドからボートで北西に1時間の場所にあります。 米国フロリダ州のフォートローダーデールからほぼ等距離にある浅い砂浜です。 https://youtu.be/7Tr3E7IRgg0 ...

イタチザメがいる水族館は?

サメを学ぶ

2024/3/9

イタチザメがいる水族館は?

イタチザメを水族館で見たい イタチザメは水族館での飼育が難しいサメです。 最近は、年に数回、全国各地の水族館でイタチザメの展示を始めてみるもののなかなか長期飼育には至りません。 継続的な飼育に成功しているのは沖縄美ら海水族館からOSCの生け簀に移動したイタチザメだけです。 イタチザメは長期飼育が難しいサメなので、もしも近くの水族館で展示を開始したという情報をつかんだら早めに足を運ぶようにしましょう。 イタチザメを飼育した水族館 過去にイタチザメを飼育した水族館の一覧表です。 水族館の名称 所在地 飼育開始 ...

イタチザメとホホジロザメの違いとは?

サメを学ぶ

2024/3/10

イタチザメとホホジロザメの違いとは?

危険なサメとしてよく名前が上がるイタチザメとホホジロザメ。 実は、見た目や生態など多くの点で違いがあります。 この記事では、写真を交えながら、それぞれの特徴をわかりやすく解説します。 イタチザメとホホジロザメを見た目でどう見分ける? 歯の形の違いは? シャークアタックの件数は? それぞれの保全状況は? 大きさの違いは? イタチザメとホホジロザメの見た目の違いは? まずは、イタチザメとホホジロザメの見た目の違いを覚えましょう! どちらも個性があるのであっという間に覚えることができますよ。 イタチザメの見た目 ...

iPhone13 Pro Maxで撮影したアクアパーク品川のツマグロ

サメを学ぶ

2024/6/17

ツマグロがいる水族館はどこ?飼育下での繁殖についても解説

ツマグロ(学名:Carcharhinus melanopterus、英語名:Blacktip reef shark)はメジロザメ目(Carcharhiniformes)のサメです。ツマグロを飼育している水族館は全国にあるので見たことがあるという人も多いのでは。 今回のサメブログでは、「ツマグロに会いたい!」、「全国津々浦々の水族館のツマグロに会いに行きたい!」という方のためにツマグロがいる水族館はどこなのかというの紹介します。 また、水族館で飼育下にあるツマグロの繁殖についても解説します! ツマグロに会え ...

no image

サメを学ぶ

2023/12/9

ホホジロザメやサメの仲間がひっくり返ると気絶する理由は?

今回のブログでは、ホホジロザメやサメの仲間がひっくり返ると気絶する理由について解説します。 ホホジロザメがひっくり返るとどうなる? ホホジロザメがひっくり返ると擬死状態(ぎしじょうたい)という硬直不動状態になります。 この擬死状態というのは、簡単にいうと「死んだふり」のことです。ホホジロザメ以外のサメやエイなどの軟骨魚類、鳥類、哺乳類、魚類など、多くの動物が擬死を使います。 ロレンチーニ器官でも気絶 https://youtu.be/UcLA-vqgutk?si=3q6lwqjyLdirGeC8 擬死状態 ...

ホホジロザメはジャンプする?

サメを学ぶ

2023/12/9

ホホジロザメのジャンプ(ブリーチング)の高さや理由は?

ホホジロザメはジャンプする? ホホジロザメだけではなく、ウバザメ、アオザメ、オナガザメ、ハナザメ、カマストガリザメなど数種類のサメが海面から空中へとジャンプできると言われています。 このジャンプのことをブリーチングと呼びます。 ホホジロザメは大きな個体になると全長5m、体重は1tを超すこともあるというのに、その巨体で水面からジャンプするというのには驚きますね。 ジャンプする理由 https://youtu.be/Qzxy3GtSzt0 ホホジロザメはアザラシのように高速で泳ぐ獲物を狩るために水中からジャン ...

ホホジロザメカフェはどこにあるの?

サメを学ぶ

2023/12/8

ホホジロザメカフェはどこにあるの?

カリフォルニア沿岸近海で暮らすホホジロザメたちの「秘密の場所」が研究のおかげで明らかに! 衛生タグを使った調査で、ホホジロザメは冬になるとメキシコのバハカリフォルニア州との沖まで移動していることが判明しました。このホホジロザメたちが集まる海域は「ホホジロザメ・カフェ」と呼ばれています。 今回のブログでは、冬から春にかけてカリフォルニア沿岸近海で暮らすホホジロザメたちが集まるホホジロザメ・カフェについて解説します。 ホホジロザメカフェとは ホホジロザメ・カフェとは何か? ホホジロザメ・カフェとは、太平洋中部 ...

no image

サメを学ぶ

2024/3/20

ホホジロザメの英語の名前は?その他の言語ではなんて呼ばれているの?

ホホジロザメの英語での名前は「Great White Shark」というのはみなさんご存知かと思いますが、他にも呼び方があるんです。 今回のブログでは、ホホジロザメの英語の名前をいろいろと紹介したいと思います。 英語の名前だけではなく、中文(中国語)、ドイツ語、韓国語、フランス語などさまざまな言語でのホホジロザメの呼び方も紹介します。 ホホジロザメの英語の名前 一般的によく使われるホホジロザメの英語の名前は「Great White Shark」です。 「Great White Shark」の読み方は、グレ ...

日本さかな検定(ととけん)3級の難易度は?

Reinoの日常

2023/12/7

日本さかな検定(ととけん)3級の難易度は?

2023年日本さかな検定(愛称ととけん)3級に合格したので難易度、勉強時間、出題された問題について解説します。 日本さかな検定(ととけん)とは? 日本さかな検定(ととけん)は日本の魚に関する知識や文化を広めることを目的とした検定試験です。全国のお魚好きに知られている資格で、これまでに約3万人が受検しています。受検者の層は幅広く、30〜50代を中心に20才未満(小・中学生)なども受検しており、最年少は5歳、最年長は89歳だそうです。この検定は魚離れ世代にも広く受け入れられていることが特徴です。 日本さかな検 ...

シロワニはおとなしい?かわいい?もっと知りたいサメの雑学まとめ

サメを学ぶ

2023/12/8

シロワニはおとなしい?かわいい?さらに知りたいサメの雑学まとめ

水族館でおなじみの大きなサメ「シロワニ(Sand tiger shark)」! シロワニは怖い顔なのにおとなしいサメだったり、見慣れてくるとかわいいサメだったり・・・知れば知るほど愛着が湧いてくるサメです。 今回のブログでは、シロワニの雑学を紹介します! シロワニの見た目や性格についてのサメの雑学 シロワニの見た目や性格にまつわる雑学です。 シロワニはおとなしいの?獰猛なの? シロワニはおとなしいサメです。泳ぎスピードもゆっくり、一見怖い顔立ちのシロワニですが、じーーーっと見ているとどこか間の抜けた感じに ...

エコ検定(環境社会検定試験)の勉強時間や最短合格できる勉強方法を解説

Reinoの日常

2024/6/27

エコ検定(環境社会検定試験)の勉強時間や一夜漬けで最短合格できる勉強方法を解説

2023年日本さかな検定(愛称ととけん)3級に続き、エコ検定(環境社会検定試験)にも合格しました! 今回のブログでは、エコ検定(環境社会検定試験)の勉強時間や最短合格できる勉強方法(禁断の一夜漬け)を解説します。 オンライン試験ならではトラブルもお話しします。 エコ検定(環境社会検定試験)の勉強時間 エコ検定(環境社会検定試験)の勉強時間は、合格者の約70%が2か月以内と回答しているそうです。 わたしの勉強時間 わたしの場合は、エコ検定(環境社会検定試験)の勉強時間は前日夜に1時間と当日2時間の計3時間で ...

生態や特徴をわかりやすく解説

2023/11/18

ホシザメの生態とは?特徴、危険性、大きさ、絶滅危惧種なの?

このブログでは、水族館でおなじみのかわいいサメ「ホシザメ」の特徴や生態、分布、大きさ、生息地、危険性などを解説します。 ホシザメとは 分類Scientific Classification ホシザメ(学名:Mustelus manazo 英語名:Starspotted smooth-hound)は、メジロザメ目 Carcharhiniformes > ドチザメ科 Triakidae > ホシザメ属 Mustelusのサメです。 界 Kingdom 動物界 Animalia 門 Phylum 脊 ...

クロヘリメジロサメ:大洗水族館の「超サメ展 - The Mystery of Sharks」

水族館の見どころ

2023/12/8

キンプリロケ地!アクアワールド茨城県大洗水族館をサメ担ティアラが紹介(髙橋海人のバイトレ2023年10月21日放送回)

今回のブログでは、サメ担ティアラのわたしが2023年10月21日放送、キントレの人気コーナーKing & Princeのバイトレで髙橋海人くんが飼育員のバイトをしたアクアワールド茨城県大洗水族館のことを詳しく解説します!! ロケ地巡りに行きたい人必見です。 🦈2023年10月21日放送、キントレの見逃し配信はこちら Tver キントレ が見放題! | Hulu(フールー) キントレの2023年10月21日放送回のロケ地の水族館は? 明日ひる1時30分からは #キントレ💰#KingandPrince ...

アクアワールド茨城県大洗水族館の見どころ

水族館の見どころ

2024/6/27

アクアワールド茨城県大洗水族館の見どころをサメ好きが解説

サメ大好きなわたしがアクアワールド茨城県大洗水族館の見どころを紹介します! アクアワールド茨城県大洗水族館とは アクアワールド茨城県大洗水族館は茨城県大洗町にある国内でもトップクラス規模の大きさの水族館です。 大洗水族館の外観 アクアワールド茨城県大洗水族館の外観はサメのロゴマークが可愛い! 水族館の周辺は太平洋を見渡せる景色もいいですし、イルカのモニュメントも可愛いので、すぐには中に入らずに散策するのもおすすめです。 大洗水族館は何が有名? アクアワールド茨城県大洗水族館といえば、サメ! サメの飼育種類 ...

絶滅した巨大なサメのメガロドンのイメージ

サメを学ぶ

2023/9/25

なぜ?メガロドンが絶滅した理由や時期は?

https://youtu.be/ec3Ih74Vg8g?si=F4CEjvCu4r04uz4R メガロドンは全長15〜20mの巨大な古代ザメとしてよく知られています。 最近では映画でも注目されていますが、メガロドンはすでに絶滅したサメです。 なぜ、メガロドンみたいな巨大なサメが絶滅したの? ホホジロザメがメガロドンを滅ぼしたって本当? メガロドンに天敵がいたの? ホホジロザメの競争がメガロドン絶滅の原因? 気候変動でメガロドンが絶滅したって本当? などの疑問をお持ちの方もいるでしょう。 今回のブログでは ...

サメが絶滅危惧種になってしまった原因とは?

サメの保護(保全)

2023/9/25

サメが絶滅危惧種になってしまった原因とは?

サメといえば獰猛で恐ろしい海のハンターというイメージを持っている人も多いかもしれません。 ところが、世界の海に生息するサメの個体数はここ50年間で大きく減少しています。 水族館でおなじみのシロワニやアカシュモクザメ、ジョーズで有名なホホジロザメなども実は絶滅危惧種なのです。 今回は、多くのサメが絶滅の危機に直面している原因について解説します。 絶滅危惧種とは? 絶滅危惧種とは、絶滅のおそれのある野生生物のことです。 この絶滅危惧種をまとめたものがレッドリスト(正式名称:絶滅のおそれのある種のレッドリスト) ...

あなたが選ぶサメ大賞!いちばん怖いサメ部門の結果発表!気になるランキングは?

サメブログ

2023/9/26

あなたが選ぶサメ大賞!いちばん怖いサメ部門の結果発表!気になるランキングは?

ごきげんよう! シャークアクティビストのReinoです。 今回はあなたが選ぶサメ大賞!いちばん怖いサメ部門の結果発表を行います! 動画では、わたしのゆるいおしゃべりとともにランキング発表しています 笑 サメ雑談を聴きつつ、結果発表を聴きたい人はYouTubeをどうぞ!! あなたが選ぶサメ大賞!いちばん怖いサメ部門 の結果発表! 気になるランキングは? https://www.YouTube.com/watch?v=EylhcogEgi8 いちばん怖いサメ部門 第1位〜10位 いちばん怖いサメ部門 第1位 ...

地球温暖化によるサメへの影響をわかりやすく解説

環境問題

2024/7/24

地球温暖化によるサメへの影響をわかりやすく解説

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の第6次評価報告書は、「人間の影響が大気、海洋及び陸域を温暖化させてきたことには疑う余地がない」と結論づけました(文部科学省及び気象庁,2022)。 さらに、2023年7月には、世界の平均気温が観測史上最高記録を大幅に更新。 国連のアントニオ・グテーレス事務総長は、「地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰の時代が訪れた」と発言し、警鐘を鳴らしました。 世界の平均気温は産業革命前からすでに1.1℃上昇しており、このままでは2030年代には1.5℃に達する可能性があり、海は ...

サメ保護論はいつから?歴史や背景をわかりやすく解説

サメの保護(保全)

2023/6/29

サメ保護論はいつから?歴史や背景をわかりやすく解説

世界サメ図鑑(2010年)によると、人間によって漁獲されるサメの数は年間で5,000万〜1億匹にもなるとみられています。 また、サメの種数は557種類ほどいますが、そのうちのおよそ30%にあたる168種が絶滅危惧種と評価されています。 サメの保護論を耳にしたことがある人は多いかもしれませんが、そのはじまりがいつだったのかを知る人はいないのでは? 今回のブログでは、サメの保護論のはじまりのきっかけやサメの保護が必要になった理由、時代背景などをわかりやすく解説します。 サメ保護論のはじまり かつてはサメの保護 ...

海水温の上昇や乱獲の影響による魚やサメの小型化についてわかりやすく解説

環境問題

2023/10/6

海水温の上昇や乱獲の影響による魚やサメの小型化についてわかりやすく解説

魚の小型化とは 魚の小型化とは、その言葉のとおり魚が小さくなるということです。 その原因として考えられている理由は次のとおり。 乱獲 地球温暖化で海水温が上昇したことによる酸素不足 そうなのです。 魚の小型化の原因には、乱獲と地球温暖化で海水温が上昇したことによる酸素不足のふたつが考えられます。 乱獲は人間が海からの恵みを過剰に獲りすぎたため、温暖化に関しては近代的な人間活動により二酸化炭素を多く排出してしまったためです。 乱獲による魚の小型化 混獲や乱獲などにより魚の数が減ると、小型・若齢で成熟する魚の ...

海洋酸性化とは?仕組み、原因、サメへの影響、対策をわかりやすく解説

環境問題

2023/3/17

海洋酸性化とは?仕組み、原因、サメへの影響、対策をわかりやすく解説

海洋酸性化とは 海洋酸性化とは、二酸化炭素量が増えることで海水が酸性になっていくことです。 なぜ、このようなことが起きてしまうのでしょうか。 海洋酸性化を英語でいうと? 海洋酸性化は英語で“ocean acidification”といいます。 oceanは「海洋」、acidificationは「酸性化」なので、そのままの意味ですね。 英語での読み方は、「オーシャン・アシディフィケイション(発音)」です。 海洋酸性化のメカニズム 引用:気象庁「海洋の炭素循環」各数値は炭素重量に換算したもので、黒の矢印及び数 ...

ニタリはどんなサメ?生態、特徴、大きさをわかりやすく解説

生態や特徴をわかりやすく解説

2024/7/3

ニタリはどんなサメ?生態、特徴、大きさ、水族館での飼育状況、マオナガとの違いをわかりやすく解説

ニタリはオナガザメの仲間です。 水族館で飼育されることはほとんどないためなかなか出会う機会はありません。 このブログでは、ニタリの特徴などを解説します。 ニタリとは学名 Alopias pelagicus 1935年 分類Scientific Classification ニタリ(学名:Alopias pelagicus 英語名:Pelagic thresher)は、ネズミザメ目 Lamniformes > オナガザメ科 Alopiidae > オナガザメ属 Alopiasに属するサメです。 ...